2012年2月14日火曜日

山梨県公立学校施設整備促進期成会研修会

Dsc_0835
山梨県教育庁の学校教育課より依頼があり講演に行ってきました。
山梨県内の全市町村の関係部署の代表者が集まっての研修会だというので、校庭芝生化を呼びかけるには、大変いい機会と思いNPOグリーンフィールズとして池田さん、堀川先生として私と3人でかわるがわるこれまでの校庭芝生化活動の実践や他の都道府県の事例などお話をしてきました。
言いたいことは言ってきましたが、ご参加いただいた方々の反応はどんなかんじか聞いてみたいところですが・・・。
終わってから山梨市や富士吉田市の担当の方からはご挨拶をいただきました。
これを期に山梨県内の校庭芝生化、少しでも盛り上がってくれればいいですね。
ご参加の皆様ご苦労様でした。

2012年2月12日日曜日

真冬の校庭

Dsc_0834
正月のアップ以来ずいぶん間が空いてしまいました。
最近、河口湖の自宅にいないことが多く、校庭から足が遠のいてしまってます。
久しぶりに西浜校庭に足を運びましたが、上の様な感じでまずまずですね。厳寒の河口湖といえども、日差しがあれば子供たちは外で遊べますね。
しかしながら・・・
Dsc_0832
近隣の学校の土の校庭をのぞいたらこんな感じです。毎朝の霜で晴れの日が続いても土の校庭はドロドロ、デコボコ、グチャグチャです。整備不能というか利用不能な感じですね。
Dsc_0833
これがこの地域の冬の校庭の現状です。これじゃ子供たちも校庭でからだを動かす遊びはしませんね。まあ泥遊びとかするかもしれませんが・・・。
やっぱり芝生だと冬場の校庭利用も段違いに気持ちいいですね。

今年もたんぽぽとこんくらべ

  西浜校庭のたんぽぽがバリバリに咲き出しました。今年は三台の乗用芝刈り機で対抗します。子どもたちの健康を考え、薬剤散布はしない方針です。ひたすら芝刈りです。 転んでも擦り傷ができない草地であれば、最低限の校庭芝生の役割を果たしていると私は考えています。 それ以上の見た目のことを...