2022年10月29日土曜日

ジョンディア修理しました

 我々の愛車ジョンディア君が入院しています。モアローターのパーツ丸ごと交換となりました。湖畔の薮カリにも出動していたのでダメージ大きかったですね。

いつもやっていれば簡単な作業なのでしょうが、私は大体忘れた頃にモアの取り外しとかやっているので、何度もやり直して2人で四苦八苦しながら、修理完了しました。


今シーズンの芝刈り作業もあと少し。ジョンディア君、大事に使うので頑張ってね!


入院したのは200M先の自動車修理屋さんです。修理屋の親父さんと一緒になって交換取り付け作業してみました。




2022年10月23日日曜日

ライグラス追い撒き


西浜小校庭はエリアを分けながらチョコチョコと播種しています。

中央部はなかなかいい感じになってきました。部分的にという意味は、播種しても校庭を養生期間を取ったり立ち入り禁止をいっさいしない方針で維持管理しているからです。先週は職員室前をパラパラと播種しました。今週はあまり発芽してきていないところに、パラパラと追撒きするだけです。発芽の状況を見ながら、雨の具合を予想しながらチョコチョコと手撒きするだけです。雨模様が続けば発芽プラス養生期間になります。年によって運もありますが、この方法だと種の量もかなり節約できます。

2022年10月21日金曜日

行楽の秋です

チョーいい天気!マリーゴールドがまだ頑張って咲いてます。モツテノホカもあと少しで開花ですね。 

もう野芝は伸びてこないので芝刈りと言っても表面を撫ぜているようもんです。刈クズもほぼないので集草作業は不要です。でもこの頭を撫ぜてあげるような作業でも欠かさないことが大切なのです。この刺激が芝草たちに伝わって根っこを伸ばしたりして地中の活動が活発になるらしいのです。小さなストレスを少しづつですね。南側の播種した方は肥料散布もしておきました。



2022年10月15日土曜日

地元CATVで運動会ウォッチング

この地域ではCATVで町内の学校のイベントがよく放送されていますので、こんなふうに運動会の様子が見れます。視聴率がどれくらいかわかりませんが、芝生の運動会の心地よさが伝わってくれることを願ってます。それにしても西浜小学校の子どもの少なさは年々気になっていて、廃校の声も囁かれています。

地方移住を考えている方々。この土地はかなり快適だと思いますが、いかがでしょうか?新宿まで高速バス90分。通信環境や交通環境、住環境もバッチリです。何と言っても富士五湖エリアのランドスケープは世界的に見てもトップクラスでしょう。私は30年前移住してきて大正解だったと思っています。この運動会も味わえますよ。

まあこの校庭の行く末はわかりませんが、ライグラスをおいまきして、さらに校庭の芝生の緑レベルを上げていこうと思います。今年はまずまず芝生が調子いいですね。

円高の影響でライグラスの種は高騰中ですが、今回はご奉仕価格で売り出し中のクイックストーン(アニュアルライグラス)という種類のやつを播種してみました。楽しみです。


 

2022年10月9日日曜日

河口保育園スプリンクラー工事

 河口湖町内の保育園は運動会も全て終わったようです。懸案の河口保育園のスプリンクラーの追加設置工事を早速取り掛かってもらいました。


これまでは園庭の4隅にスプリンクラーヘッドを設置して、90度ずつの散水の仕方でしたがヘッド(8万円)の故障が多かったので、園庭の中央部に安価なT5のヘッド(6千円)を1個追加で埋設してもらいました。コレがたぶん主力で活躍するでしょう。これだと子どもがイジって壊してもすぐ対応できそうですので、お財布に優しいですね。
 
工事は1日で終了で、芝生もあまり痛まずにやっていただきました。工事は地元の業者さんに頼み込んで、総額10万円未満でやってもらいました。ありがとうございました。

2022年10月1日土曜日

運動会が終わったのでトランジション

秋ですね。運動会が終了している西浜小校庭は、冬に向かってがっちり刈り高を下げて、芝生が黄色くなるのを覚悟で刈り込みました。そしてライグラスの播種をしてみました。数週間は、芝生の緑が落ちてしまいますが、冬場に緑ができるだけキープできるようにと考えています。

ライグラス中心の足和田保育所は、かなり調子いいですね。

河口保育園は、陽当たりが良くないのでティフトンもライグラスも不調で、他の雑草と呼ばれる草種で構成している状況です。ゴルフ場の芝質をこの様な場所に期待する方は、これを見れば失望してしまうかもしれませんが、たぶん国際的な目線で見ればどこの国も公的保育所はこんな芝質なのではないかと思います。そして「こんなもんだろう」「転んでも怪我しない程度だし、座ったり寝転がるには十分」と思ってくれるのではないかと思います。日本にもそんな人が増えてくれれば良いなと思っています。
 

今年もたんぽぽとこんくらべ

  西浜校庭のたんぽぽがバリバリに咲き出しました。今年は三台の乗用芝刈り機で対抗します。子どもたちの健康を考え、薬剤散布はしない方針です。ひたすら芝刈りです。 転んでも擦り傷ができない草地であれば、最低限の校庭芝生の役割を果たしていると私は考えています。 それ以上の見た目のことを...