2018年6月25日月曜日

防虫剤は使う気はないので

大石保育園の方で、芝生に虫がたくさんいるのでなんとかしてほしいとリクエストいただきました。

 たぶんコガネムシのたぐいですね。芝草には大敵でもあります。
しかしながら、いつものように薬剤等での対応は毛頭考えておらず、刈高を下げてみて様子を見るということにしておきました。

園長先生も理解してくれているようです。

個人的にはもっとエアレーションしたり、芝刈りの頻度を週1から週2以上にあげてもっと芝生の状態を良くしてみたいのですが、現状では手がまわらないので、すみません。

2018年6月17日日曜日

雨が嬉しい

晴天率が高いと言われる富士五湖地域ですが、やはり梅雨は梅雨らしく雨も降ってもらわないと。
4月の時点でかなり悲惨で、補修をした河口保育園もかなり持ち直してきました。
これが昨日の状態です。今週は雨マークが続いていますので、ライグラスはジャンジャン伸びそうですね。種の追い撒きと肥料をたっぷり入れておきました。
 園庭は養生期間ゼロを基本方針としています。雨が続けば外で子どもたちも遊ばないでしょうから、それが芝生の養生の時間となります。ここを狙って種まき!なのです。

2018年6月3日日曜日

富士山を望むレストラン

ここは西浜小学校OBが経営するレストランの庭です。お店は今年オープンしたばかりです。










写真ではわかり難いかももしれませんが富士山の眺望がナイスな庭です。










お店の若いオーナーに「自分で芝刈りして管理する気があれば、こんな方法で激安で芝生にする方法があるよ」と話したら「やります!」ということだったので、ティフトンの蒔苗をしてみました。











お店はなかなか盛況なようです。
お客さんに喜んでもらうような芝生の庭を手作りでがんばることでしょう。

こちらは全くのボランティアですが、西浜の卒業生だということで芝生に馴染んでもらいたいですね。


今年もたんぽぽとこんくらべ

  西浜校庭のたんぽぽがバリバリに咲き出しました。今年は三台の乗用芝刈り機で対抗します。子どもたちの健康を考え、薬剤散布はしない方針です。ひたすら芝刈りです。 転んでも擦り傷ができない草地であれば、最低限の校庭芝生の役割を果たしていると私は考えています。 それ以上の見た目のことを...