2021年6月27日日曜日

次のプロジェクト(芝生公園のベンチを作ろう)を開始しました。

ここは富士吉田市の恩賜林公園(https://www.onshirin.jp/)の芝生広場です。恩賜林組合は富士山の裾野の森を管理をしつつ、観光やレジャーなどにもその資源を利用しようという目論見で活動している地元の有力団体です。

この芝生スペースはほんの一部で、まだたくさんの広々とした芝生の広場というか庭園があります。

アスレチック公園のような場所もあり、バーベキューガーデンもあり、休日を過ごすには素晴らしい場所ですね。
お役所のような組合施設の建物や農林業系の作業場もいくつかあるみたいです。
 

木工作業場では富士登山の入山記念プレートも作成して、販売しているようですが、結構いいご商売のようです。

 
さて、今日ここに来たのはNPOグリーンフィールズの次のプロジェクトのためです。まあ、仰々しくぶち上げるほどのプロジェクトでもないですが・・・


富士山の森の原木で写真のような丸太ベンチを作って、長浜親水広場に寄付しようという企画です。大きめのベンチ4つを作成します。購入すればけっこうなお値段でしょうが、ほとんどお金をかけずに?そのぶん汗かいて作ってしまおうという計画です。
なぁ〜んていうと美しいのですが・・・そもそもワタクシ、ログビルダーなんです!
・・・いや言い過ぎました。自称です。正確には、ログハウス好きが高じて仕事先の東京に住めば良いものを、嫁さんを騙して無理やり河口湖に移住して、遠距離通勤してログハウス生活している変なオヤジです。
そんなワタクシなので、勝手に自分の趣味をNPO企画にしてしまいました。
それにもう一つの強力な理由は、NPOの富士吉田シニアスタッフの進さんがこの恩賜林組合のお偉い様だったので、そんな御縁で丸太ベンチ用の原木を提供していただきました。もうチェンソーワークは熟練の師匠がいるのでバッチリです。ワタクシも久しぶりにチェンソー握ってワクワクです。

 
本日は、素材を軽トラで運べる程度にカットして我が家に搬入して終了しました。
芝生の公園にマッチする粋な丸太ベンチを作ってみたいと思います。どんなふうになりますか?乞うご期待!
 

2021年6月26日土曜日

西浜小学校の子どもたちと一緒に花植え作業  

恒例の西浜小学校の子どもたちと校庭の美化作業として花植え作業をしました。ドローン撮影をしてyoutubeアップしてみましたのでどーぞ!

今朝は、親水広場の芝刈り作業を早めに終えて校庭に行って作業の仕込み。

年々少なくなっている児童数ですが、今年はなんと全校児童29名だそうです。

しかしながら、こじんまりとした学校の良さが全開で、元気な笑顔で作業してくれて、ほんと癒されますね。芝生の校庭は気持ちいいね。

小学生のみなさん、先生方ありがとうございました。

2021年6月19日土曜日

保育園の園庭の芝刈りは小雨決行

 梅雨時はどうしても芝刈り作業が予定通りにはいきません。

が、シニアスタッフたちはやる気満々なので天気が雨模様でも出動してしまいます。

毎週の作業日で雨模様の時は朝7時くらいに電話打ち合わせをしますが、ほぼ決行してしまいます。私の方が背中を押される、というよりは尻を叩かれる感じです。

今朝も小雨の中、大石保育園、河口保育園ともに巡回芝刈り完了しました。河口保育園は刺し苗の効果もありかなり中央部分が回復してきました。
2021年6月19日撮影

2021年5月撮影

2021年4月撮影
足和田保育園は、雨の日も安心。オートモアが活躍してくれているのであまり手がかからなくなってきました。芝生はいつも一定の芝丈でキープしてくれています。



2021年6月18日金曜日

花のある芝生計画・・・マリーゴールドももうチョイです

 長浜親水広場の南側隣接地は、ヒマワリ絶好調になってきました。

 手前のティフトン芝養生畑の方は、まだティフトン芝は10%に満たない感じで、他の雑草が隆盛です。
レイズベッドもどきの花壇のマリーゴールドはポチポチ咲き出しました。これからが楽しみです。

さて、北側半分の方の隣接私有地も刈り込みを開始しました。草丈は50センチ以上ありますが、モアーの刈り高を最上位(15センチ?)にして小石などにあたらないように注意深く、かつ大胆に刈り込み入れました。
肥料散布もバッチリやっときました。公園内の野芝は調子いいですね。

2021年6月13日日曜日

花のある芝生計画・・・サツキ20本いただきました。

地元の長老より自宅の畑に植えてあったサツキ苗を20本ほどいただきました。さっそく長浜親水広場に植え込みしてみました。

本日は群馬、横浜、都内より学生時代の同級生が手伝いに来てくれました。
 
天候もまずまずで土いじりしながら、このロケーションをおつまみにティーブレイクを入れつつ昔話しながらのたのしい作業でした。

 向日葵も咲き始めて、殺風景な公園に色を付け始めました。

芝刈りは大人の遊び

奥河口湖の長浜区の中心街の空き地で芝刈りする人発見。

2月に整備中のここの土地の木を切らせていただいて我が家の薪をゲットさせていただきました。http://npogreenfields.blogspot.com/2021/02/blog-post.html

芝刈り中、通りがかったので声かけて芝刈り機拝見。「KAWAGUCHIKO M.BASE」のペイントとトコロさんのステッカーでデコってました。本人も愛車がお気に入りのようで、乗用芝刈り機のドライブを満喫してました。

なかなかイキですね。海外のカントリーライフって昔からこんな感じなのでは・・・。作業効率も抜群で、3百坪程度の畑一枚分の面積だとあっという間に芝刈り完了してしまいました。このスタイルの芝刈りは大人の遊びだね。

 

2021年6月9日水曜日

校庭芝生化の基本コンセプト

保育園の園長先生から「雨が続いてキノコが芝生に生えてきたのですが・・・」と電話がありました。梅雨時はよくありますね。芝生フリークの皆さんは敏感に反応するようですが、NPOグリーンフィールズはたいして気にしません。相変わらず定期的に芝刈りするだけです。

園長先生には、「子どもに特に害のあるキノコではないでしょうから気にしないでください。子どものいるところですから薬剤を撒いて、子どもの健康の不利益になる可能性のあることは我々はやらないことにしています。」とお答えしておきました。納得してくれたようでした。

同様に西浜小学校の校庭も・・・


よく見ると(下)クローバーがかなり生い茂っています。でもNPOグリーンフィールズはクローバーを駆除したり抜いたりしません。一緒に定期的に刈り込みするだけです。ここは国際試合をするスタジアムではありませんのでこれでいいのです。子どもが怪我をしない程度で程々の見栄えがあればOK。我々の校庭芝生化のコンセプトです。

2021年6月6日日曜日

花のある芝生計画・・・次の展開もありそうです

奥河口湖畔の長浜親水広場は依然として週末も賑わいはありませんが、この場所の良さに気づいたカップルが仲睦まじそうに楽しんでくれています。

そもそもこの広場は空から見ると真ん中に小川が流れ2つに分断されています。数ヶ月前から開発中の荒れ地の隣接地は赤い部分で、上の写真はその反対側で青の部分から撮影したものです。どちらも面積としては千平米くらいなのでしょうか。

青い部分は下の写真のようなかんじですが、ここいら辺一帯は数年前まで草ボーボーでほとんど利用されていない土地です。多分、休耕田といったほうがわかりやすいかもしれません。

この土地の持ち主の方々から「どうしようか?」と相談がありました。
「ワタクシたちは気持ちよく協力しますよ」とお答えしました。NPOとしてはこの湖畔がきれいになれば「それで気持ちがいい!」わけで、ビジネスする意図がないことはお伝えしました。
こちらの広場の部分も新たな展開がありそうですね。

2021年6月5日土曜日

花のある芝生計画0605マーガレットいただきました


長浜親水広場の道向こうのカフェBRの前に咲き誇っているマーガレット。すごいですねー。 

マスターにどうやって育てたの?と聞きに行ったつもりが、なんと気持ちよくたくさんいただいてしまいました。

早速開拓中の公園隣接地に植えました。予定外に頂き物をしてちょーうれしいです!アザス!

今年もたんぽぽとこんくらべ

  西浜校庭のたんぽぽがバリバリに咲き出しました。今年は三台の乗用芝刈り機で対抗します。子どもたちの健康を考え、薬剤散布はしない方針です。ひたすら芝刈りです。 転んでも擦り傷ができない草地であれば、最低限の校庭芝生の役割を果たしていると私は考えています。 それ以上の見た目のことを...