2023年4月30日日曜日

入口のマットの敷き込みしてみました。

河口保育園の園児たちが出入りする玄関部分です。

雨が降るといつも水溜りになっているようなのですが、ずっと放置されてきていました。

多分、芝生になったのでどうしたものかと思いながらこのままだったのでしょう。誰かが言い出さないとこのままかなと思い、お節介な芝刈りじーさんが役所の担当者に交渉して砂入れをしてゴムマット敷に工事してみました。穴あきマットの間から芝草が生えてくれば景観上もいいかなと思いこんな感じにしてみました。

どんなふうになっていくか経過観察しながら、芝刈り作業もしやすくて子どもたちも使いやすいようになるよう改善していきたいと思います。
 

2023年4月29日土曜日

例年より早い富士山の農鳥

20230428noutori

今年も富士山の農鳥が出現しだしました。例年より暖かくて早い・・・とみなさんいうのですが、過去のブログ記事をチェックしてみたら、どうも1週間程度の違いみたいです。あんまし変わらないかも・・・です。時代の気分ってやつですかね?

さてゴールデンウィークを迎えます。富士五湖エリアはゲキ混みの様相を呈しておりますが、その喧騒をよそにゆったり芝生育てをしてみようと思います。
 

 2022

http://npogreenfields.blogspot.com/2022/05/blog-post.html

2021

http://npogreenfields.blogspot.com/2021/05/blog-post_8.html

2019

http://npogreenfields.blogspot.com/2019/05/blog-post_12.html 


 

2023年4月26日水曜日

オーバーシードする?しない?

長浜親水広場は下の写真のように、真ん中にフェンスで仕切られた小川があり南側と北側に分断されています。

北側(左)は野芝オンリーでオーバーシドをまったくしてません。当然まだ時期的には休眠からやっと目が覚めてきたという時期でほんのり緑色がついてきたかなーくらいです。緑の芝生にはあと1ヶ月ほどかかりそうですね。
それに対して南側は昨年の秋にライグラスをオーバーシードしてみたところ、こんな感じになってます。12月後半に渡鳥のオオバンたちに食い散らかされましたが、春になったら復活してもうバッチリ緑の芝生です。なかなか気持ちいいですね。
 
道ゆく人たちや、公園の利用者さんたち、近隣の方々は誰も気づいてくれないかな〜?それだと、ちとさびし〜!
 
予算的には、これくらいの広さで2〜3万円のオーバーシードの投資です。
さて、投資効果としてどちらを選ぶか? ですね。
みなさまどうでしょう?
 

2023年4月22日土曜日

富士吉田チームもスタートしました

 富士吉田第3保育園、第4保育園ともに芝刈りスタートしています。
富士吉田チームの芝刈り機はホンダの逆輸入バージョンで、刈幅も国内販売のものより10センチほど広くてスピードも速くてハイグレードなのですが、値段はお安くなっておりお買い得商品だと思っています。調子も良く重宝しております。
もうここの保育所も芝生化10年以上経っていて、裸地の部分との段差が気になってきました。子供がつまずかないように整備ですね。

2023年4月16日日曜日

ウルトラマラソンをよそにタンポポとの戦いは続く

 今日の大石保育所から望む富士山は100パーセント、クッキリです。

 

園庭や校庭を一歩出ると・・・本日は100キロウルトラマラソン開催中。湖畔は結構な人出で賑わっております。

富士五湖を周回しながらの100キロは景色は良いでしょうが、ヘロヘロになりながら必死の表情の人もいてなんだか地獄の苦行のようにも見えます。そのチャレンジ精神は尊くてスバラシイーです。頑張っているランナーたちを応援しながら4か所を移動芝刈り。
河口保育園の桜もそろそろ終わりですね。

西浜校庭のタンポポは相変わらず勢いが増してきています。まあタンポポの芝生は子供の居場所としては、子供にとっては危険でも不快でもないでしょうから個人的には「いんじゃないの」くらいに思っています。周りの大人はそうは思わないかもしれませんが・・・ まあご批判も聞き流しながら・・・タンポポとの戦いは続く。

2023年4月9日日曜日

タンポポの芝生

 西浜小校庭は例年のごとくタンポポが咲き誇っております。

タンポポだらけの芝生はあまり良く評価されるとは思いませんが、子どもたちのいる場所にやすやすと除草剤を投入するのは、私のポリシーではないので頑なに芝刈りだけで対応しております。校庭芝生は子どもたちの安全性を保つことが第一の目的です。芝生の校庭は土の校庭より遥かに安全で子供たちの心と体に健康上のメリットが多いということが芝生化のメリットです。
そしてメンテナンス費用の問題です。この校庭芝生は公的資金は10年以上たった今でも0円で運営されています。ちょっと悲しいですが、身の丈に合った芝生管理で良いと考えています。除草剤を買う無駄なお金はなくても、それでも十分安全な芝生の校庭です。

さて、今春は例年よりもかなり暖かいようで、足和田保育園の園庭芝生はもうこんなに緑です。
富士五湖エリアは桜も満開です。そして外国人観光客の活気がものすごいです。
なんか日本の未来は、大丈夫なような気がしてきました。

2023年4月2日日曜日

2023芝刈りじーさん始動しました

長浜親水広場の桜がポツポツ咲き始めました。今年は2週間以上早いですね。

足和田保育所はもう緑になってます。


大石保育所も、どんどん緑が濃くなりそうです。

河口保育園は昨秋にスプリンクラー工事をして中央部分が裸地化していますが、昨年の春よりは良いですね。

 

各保育所には施肥をたっぷりしておきました。値段が高騰しているので大事に使わねば・・・。

最後の西浜校庭は、散水設備がないのと、これからタンポポとの戦いになるので、施肥をどうしたものか・・・ちょっと様子見します。

今年もたんぽぽとこんくらべ

  西浜校庭のたんぽぽがバリバリに咲き出しました。今年は三台の乗用芝刈り機で対抗します。子どもたちの健康を考え、薬剤散布はしない方針です。ひたすら芝刈りです。 転んでも擦り傷ができない草地であれば、最低限の校庭芝生の役割を果たしていると私は考えています。 それ以上の見た目のことを...