2013年5月25日土曜日

パノラマモード

今週末もいい天気。西浜校庭の乗用芝刈り機が不調だったのですが、応急処置してガッチリ芝刈りしました。芝刈り機は芝生化の生命線です。大事に使わなければ、、、
ところで、いつもの写真ですが、携帯アプリにはパノラマ写真をとる使い方があったんですね。今まで、こんな基本的なことに気がつかなかったなんて、、、遅ればせながら、パノラマモード早速デビューします。
これが河口湖を望む西浜小中学校全景です。最近なかなか調子いいです。
最近の刈り高は4センチくらいですが、7・8センチくらいにした方がいいかなと思ってます。もっとアラが隠れると思うし、水持もよさそうですから。

2013年5月19日日曜日

ゴルフより芝刈り
















昨日は芝生日和でした。
西浜校庭では、地元のお年寄りたちの年1回のグランドゴルフ大会。
やっと芝生の上でやってるという実感がわくような雰囲気になってきました。ここまでかれこれ8年かかってますが・・・。
主宰の老人クラブの誘いを断って?NPOシニアチームは保育園の芝生整備に奮闘してくれました。昨日は河口保育園の不陸の補修をかねてライグラスの播種をたっぷりしました。














「グランドゴルフはオレが出たら優勝しちゃうからいいわ」と二人は口を揃えていいますが、本音は「まだ老人クラブは早い。芝生作業の方が面白い、やりがいがある」というかんじです。もうふたりとも70歳前後なのですが・・・気持ちはまだまだ・・・。えらい!

2013年5月17日金曜日

夕方の芝刈り















久々に金曜日の夕方に芝刈り。セージローさんと一緒に大石保育園保育所、西浜校庭と繰り出しました。両方の場所とも明日イベントがあるというのでガッチリ芝刈りしました。
ふだんは休日が作業日で、誰もいない校庭の芝刈りなのですが、本日は平日なので中学生の部活の具合をのぞいたり、小学校の職員室をのぞいたりしながらの芝刈りです。
園長先生がオロナミンC持ってきてくれたり、校長先生がアイスを持ってきてくれたりしてくれて恐縮しました。
春先から不陸が気になっているワタクシは、校長先生はじめ数人の先生方に「デコボコがきつくて子どもが足くじいたり、けがしてませんか?」と聞いてみました。・・・が、どの先生も「問題ないです。」「多少のデコボコがあっても、芝生なので転んで怪我するほどじゃないですね」とさり気なく芝生優位を口にしてくれました。
この基本があれば大丈夫ですね。

2013年5月12日日曜日

パノラマ写真じゃないけど












ゴールデンウィークは無事終了しました。
今シーズンも毎週コンスタントに芝刈り作業のペースになってきました。
保育所3カ所の芝刈りを終えてからぷらっと西浜校庭をチェックに行きました。
久しぶりに校庭のバックネット付近から校庭全体を撮ってみました(上の写真)。2枚の写真を合成しているのですが、改めて見てみるとこの7年間で校庭の風景もずいぶん変わりましたね(下の写真は2007年5月撮影)。
そして携帯の撮影機能もずいぶん進化したような気がします。

・・・が、変わっていないのはあんまし携帯を使いこなしていないワタクシ自身かも・・・?




2013年5月4日土曜日

ティフトン刺し苗

山梨ローカル局では「富士山の文化遺産登録が決定して、このゴールデンウィークはいつもより混んでいる」と報道されています。富士山界隈の喧騒をしり目にワタクシは仕事が溜まって家で四苦八苦しております。
モンモンとしてデスクワークもはかどらないところに、ティフトン切り芝の宅急便が届いてしまいました。
チョットだけ気分転換と。。。足和田保育園の園庭に刺し苗に繰り出しました。
これまでの経験から、寒冷地の富士五湖地方ではポット苗をここで作っても苗の育ちが悪く効率が良くないので、こうやって他地域からティフトンの切り芝を取り寄せて刺し苗する方法をとっています。
刺し苗は上の写真のようにスコップを地面に差し込んで裂け目をつけてここにちぎった切り芝を縦に挿し入れます。こんな感じです。
苗が適当に深く差しこまれたら後は足で踏むだけで、ガッチリ苗が地面に挟み込まれるので抜けるる心配もありません。ちょっとしたコツなのですが、この方法だと植えた場所も凸凹がなく、逆に不陸がなおったりします。明日はシニアチームと他の保育園にも行って、これをやって補修作業の予定です。
ちなみに昨年の成果をのっけておきます。
大石保育園の入口(写真手前部分)付近に6月頃刺し苗して…4ヶ月後には下の写真になりました。この広さだと苗代は送料こみで千円未満ですね。
気分転換はいんですが…本業の仕事が。。。。
芝生作業は逃避行動?焦る。。。

今年もたんぽぽとこんくらべ

  西浜校庭のたんぽぽがバリバリに咲き出しました。今年は三台の乗用芝刈り機で対抗します。子どもたちの健康を考え、薬剤散布はしない方針です。ひたすら芝刈りです。 転んでも擦り傷ができない草地であれば、最低限の校庭芝生の役割を果たしていると私は考えています。 それ以上の見た目のことを...