2012年4月30日月曜日

連休の芝生作業


Img_0028a
連休でにぎやかな河口湖です。
昨日は西浜校庭で春のエアレーション?と種蒔き作業をしました。戴き物のピンスパイクが重宝しております。
Img_0030acrop
さらに本日は・・・というか本日から毎週3か所の保育園の巡回芝刈りに参加してくれることになった地域ボランティア2名の方と、園庭の芝刈り作業。
Img_0032a
お二人とも芝刈りじーさんを買って出てくれた心強い助っ人です。
どんな展開になっていくか想像つかないですが、ひたすら芝刈り、芝刈りですね。
Img_0029a
こんな感じで芝刈りがレクレーションとして受け入れられるともっといいかも・・・?

2012年4月29日日曜日

桜は満開GW


Img_0021a
芝生化3年めの河口保育園です。桜吹雪の中今年初の芝刈り・・・したいのですが日陰でティフトンの育ちが悪くあんまし状況よくないです。桜はよくても芝生がぁ・・・。
日陰に強い草種を相談したところ、なんと「カネコ種苗」さんよりフェスク系のタネを2種類10kgづつ試供品として送っていただきました。たいして種を購入しているおとくいさんでもないですが、ホントうれしーです。
ありがとうございました!
資金基盤の脆弱なNPOには「神」としか言いようがありません。
Img_0019a
とりあえず播種して散水して・・・楽しみです。
あざーす!

2012年4月22日日曜日

想定外の出来です

Dsc_0915
先月25日にロール芝を貼った大石保育園です。まだストーブをちょっとつけてしまう寒さの河口湖ですが、こんなに緑になってます。予想よりいい感じです。
芝生の出来はバッチリなのですが、スプリンクラーの調整にてこずっていて本日は、オフィスショウ河口湖支店(そんなのないですが・・・)の坂本さんと菅原さんに出動してもらいました。ここの水道の圧が10キロもあるんで、散水すると園舎の屋根まで飛んでしまいうまく調整できなかったのですが、ヘッド交換と減圧弁で対応いました(あんまし理解できなかったけど・・・)。
Dsc_0920
Dsc_0918
お二人とも遠路はるばる都内から出かけてくるのですが、なんと早朝7時から工事開始となりました。何時に起きてるの?気合が違いますね。
あれこれ頭をひねりながら工夫を重ねていただいたみたいですが、うまい具合にお昼過ぎにめでたく工事終了しました。
Dsc_0922
工事の間ワタクシは暇だったので、芝刈りして肥料散布して、お茶飲んで日向ぼっこして・・・
本日最後のシメに、お二人をつれて富士吉田市内の芝生化予定の第3保育園を視察にいきました。早朝よりご苦労様でした。
Dsc_0924
こちらは昭和大学堀川先生が交渉中で、もうじき芝生の園庭になります。
NPOも少しずつ前進しているかなー?

2012年4月7日土曜日

芝生シーズンスタート

Dsc_0902
そろそろ富士山のふもとも春です。
ということで西浜校庭に肥料を撒いてみました。今日はふんぱつして化成肥料20kgを5袋蒔きました。この校庭5千平米以上あるのですが、これまで2袋程度の施肥で済まして来ました。施肥量が少ないのは重々承知ですが、何せ予算がなかったので・・・。
でも今年は軍資金をほどほどに獲得したので、いつもより多めに施肥しました(まだ少ない?・・・)。
こんな感じで適当な管理だったので、芝生もあんまし良くなかったわけです。だから今年こそは・・・
そういって・・・もう5年の月日がたち、6シーズン目の芝生作りとなりました。
今シーズンこそは・・・もっと質の良い芝生に!

今年もたんぽぽとこんくらべ

  西浜校庭のたんぽぽがバリバリに咲き出しました。今年は三台の乗用芝刈り機で対抗します。子どもたちの健康を考え、薬剤散布はしない方針です。ひたすら芝刈りです。 転んでも擦り傷ができない草地であれば、最低限の校庭芝生の役割を果たしていると私は考えています。 それ以上の見た目のことを...