2018年5月27日日曜日

良い時も悪い時も

毎週1回の芝刈りを最低頻度にして芝生の世話をしています。









淡々とこなしてはいますが、まずまずの芝生のところもありますが・・・(よくよく見ると肥料不足の症状ですので施肥をしました)




こちらの保育所は、どうしても日あたりが悪くティフトンが衰退してしまうので、高麗芝を貼り付けて見ました。ホームセンターで手近に入手できるので応急処置的に貼ってみましたが、成長が遅く、見た目がよくありません。敢えて養生期間を設けたり立入禁止は全くなしにしています。これから梅雨時に入ればなんとなく補修された感が出てくるとは思います。
 芝生は良い時もあれば悪い時もあるということを先生方や保護者そして子どもたちにも理解してもらい、芝生との付き合い方を自然体で向き合って覚えてもらえたらなと思っています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

スプリンクラーヘッド交換作業しました

河口保育所のスプリンクラーヘッド交換作業してみました。 作業工程を共有する意味で動画にしてみました。