
たぶんコガネムシのたぐいですね。芝草には大敵でもあります。
しかしながら、いつものように薬剤等での対応は毛頭考えておらず、刈高を下げてみて様子を見るということにしておきました。
園長先生も理解してくれているようです。
個人的にはもっとエアレーションしたり、芝刈りの頻度を週1から週2以上にあげてもっと芝生の状態を良くしてみたいのですが、現状では手がまわらないので、すみません。
コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
河口湖畔も桜の季節となりました。 本日も笑顔の中をナイスウォーキングしてみたので動画をどうぞ。 https://youtu.be/ksYNfK2bfFk やっぱり富士山とさくらですね。日本の春はいいね!