やっぱりサッカーは芝生でやらなきゃ!ですね。
いい写真です。
このポスターさり気なく、かつ大々的に貼ってくれた園長先生に感謝します。
このポスターをみたら、土の保育園のサッカーはダサいということに気がつくのでは?
と密かに期待してます。芝生の園庭で育てば、親も子どもも土の園庭に違和感を持つのではないかと期待しています。
土の園庭や土の校庭は我が子の可能性や将来を潰している・・・かもしれない、と感じて欲しいですね。
そもそも海外の人々の目線は既に芝生世代の親子の目線ですから・・・。
コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw
0 件のコメント:
コメントを投稿