2017年3月20日月曜日

湖畔を芝生に

奥河口湖エリアの湖畔は2キロにわたり「長浜」つまりロングビーチの形状になっているのですが、これまで(特に夏場)は葦などの藪になり刈り込みがほとんどされていなかったので湖畔になかなか立ち入れない場所でした。
しかしここ2、3年、長浜区の長老たちが地道に草刈りをするようになり時期によってはこのように浜に降りて歩けるようになって来ました。特に今年の冬場(現在)はかなりいい感じです。
 
余計なお世話?と思いながらも「ここにNPOの芝刈り機を導入して定期的に芝刈りしてはどうでしょう?」と提案してみました。
そのためには今の時期に大きな石や切株を除去して芝刈り機が入れる程度の下準備が必要です。奥河口湖長崎山さくら公園(http://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/info/info.php?if_id=2349)協議会の役職の方々に声をかけて・・・といってもこの地元長浜区の長老の皆さん・・・に現場に集まってもらい浜を歩きながら説明してみました。
 
現場を歩いた感じでは意外に障害物は少なく、大掛かりな作業をしなくても良さそうだという印象でした。人力で木の根っこを除去するのは難しいから重機が要りそうですが、地元の長老たちにとってはたやすく都合できそうな感じでした。近所のホテルの社長も「うちにあるユンボ使ってもいいぞ」といってくれています。

お集まりの皆さんは、気持ちよく賛同してくれていました。
 実現できそうな予感です。

・・・ただ予算があるわけでもなく、誰かに頼まれたわけでもなく、ボランティアベースなので「骨折り損のくたびれ儲け」にならないような方向に持っていくにはどうしたものか。「地元への情熱?」だけで継続できるだろうか?言い出しっぺとしては、そのあたりが苦しいところです。どんな展開になるか?皆様良いお知恵を!




2017年3月7日火曜日

いろいろな足跡

もう3月・・・ということは春がそこまで。
西浜校庭の芝生は12月からほったらかしですが、まずまずですね。
子供達が遊んだなごりでしょう。校庭の片隅に、雪だるまっぽいのが転がっています。

それともう一枚。
先月、学校から連絡がありました。
どうも鹿が夜な夜な校庭に来て遊んでいるようで、鹿のフンがあちこちにあります。
先生たちも頭を痛めているようで、「何かいい対策はないですか?」と相談されました。フェンスを閉め切ったぐらいでは効果がなかったようで、センサーライトで脅かすくらいなのが精一杯かなと回答するにとどまっております。

校長先生が頑張って鹿のフンの回収作業をしているようですが、何かいい対策ありますかねー?

相手が鹿だけに「シカト」する!

・・・というわけにはいきませんよね。


本年もよろしくどうぞ 2025初日の出

明けましておめでとうございます。 芝生の公園より初日の出をお送りいたします。 快晴の東京の空。日本の景色はいいもんだなあと改めて思います。 それにしてもこのBGM、AIが作詞作曲だそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=gVqSafUPUdo...