といっても、予定されていた西浜校庭の運動会は雨のため順延となりました。
他の保育園も運動会間近なので、雨でも頑張って芝の整備に行かねば。
そもそも大方の保護者や地域の人達は年に1回しか芝生を使わないわけで、その時の評価が校庭や園庭の評判となることは十分想像できます。

大石保育園は、カラスよけにピアノ線を張り巡らせて頑張ってます。やや被害は収まり加減です。
時期的には絶賛されるレベルではないのはわかっていますが、私の中では「まあまあ」かな?
コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw
0 件のコメント:
コメントを投稿