
連日の暑さのせいだと思いますが、ワタクシとしては見てすぐに濃度障害だとわかるのですが、保育園では、園長先生が珍しく連絡してきました。オートモアの電線を埋め込んだせいなのかと気持ちが悪い感じなのかも・・・。ちとタイミング悪かったですね。しっかり説明しておかないと・・・。
本日はスリランカよりDrシバが助っ人に来て芝刈りをエンジョイしてくれました。 「スリランカのローカルの学校もやってみようかな?」なんて言い出してます。
そうなるといいね!
コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw
0 件のコメント:
コメントを投稿