2015年5月31日日曜日

遊具まわりの芝生整備

 保育園の遊具の周辺はどうしても裸地になってしまいます。
 例えばブランコの下などはこの通り。
まあしょうがないといえばしょうがないのですが、ちょっと試しに芝刈りの刈りクズを鉄棒の下やうんていの下などの裸地にうすーく敷いてみました。2-3週間やり続けてみたらやってみたら・・・
こんな感じで裸地がかなりなくなってきました。

たぶん裸地のままにしておくと、表面温度が上がりすぎて保水力がなくなって、草が生えなくなるのではないかと思います。そのまま放置しておくと、ますます裸地が広がってきて芝生が衰退するというのが私の観察です。

刈りクズをまいておくことを続けると意外にというか、かなり短い時間で裸地がなくなっていくようです。

けっこういい感じになりますね。

刈りクズの処理対策にもなるし、一石二鳥ですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw