2020年10月18日日曜日

一気に冬仕度

 雨続きでなかなか思うように芝刈り作業できませんね。今週は作業中止としました。芝草の伸びもあまりなくなってきたので「まあいっかぁ」という感じです。

が、今朝はひさしぶりに晴れたので一人で園庭や校庭に行ってライグラスの播種をしてみました。播種と言ってもカートで何回か往復していると終わってしまいますので、この大石保育園の園庭でも作業時間5、6分です。

この大石保育園の道向こうは下の写真のような景色が広がっています。
ちょっと見ないうちに富士山はあっという間に雪化粧しました。いつもながらチョー絶景です。

この湖畔の広場は駐車場兼イベントスペースで河口湖のメジャーな観光スポットです。かねがねワタクシ的には「ここが芝生だったらなぁ・・・」と思っているのですが、どうでしょうかね?

こんなふうに雨が降ればドロドロの駐車場でクールじゃないですね。毎年なんだかんだで地ならしなど整備費をかけているみたいですが、そんな整備費よりも芝生(というより草地)の駐車場の方が価値ありそうですが・・・。

ちなみに西浜小学校の広い校庭を我々年間15万円で維持しています。人件費なしの参考価格です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw