と勝手に思い込んで本日は午後もう一度、親水広場で作業してみました。
来春の菜の花とコスモスの種をもらったので、来春の植え込みに備えようと隣接の民間地の畑を耕してみました。
だいぶ石が出たので、1時間ほど石拾いをしてみました。かなり地味な作業ですが、この青空とこの景色、そして秋の日差しはめっちゃ心地よいのでいい汗かくことができました。
コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw
0 件のコメント:
コメントを投稿