昨晩NPOグリーンフィールズの総会をDiningさくら(http://ameblo.jp/nagahamaryokan/)にて開催しました。正式にはNPOを設立してからはじめての総会になります、といっても7人集まって酒飲んだだけのかんじですが・・・。
6年前、西浜小中学校の校庭を手作りで芝生化したのを皮切りに

2年後にはお金もないのに勢いだけで、その道向こうの足和田保育園もポット苗して芝生化してみました。

なぜか翌年、県の予算がおりて河口保育園も芝生化できました。

昨年は、昭和大学富士吉田キャンパスのラグビー場をポット苗したらこんな具合になりました。

そして今年に入って富士河口湖町大石保育園の芝生化にもこぎつけました。

さらにもうひとつ富士吉田市内の保育園の芝生化プロジェクトの委託をうけることになり、NPOとしてささやかですが事業収入が得られ、自活可能な可能性を感じる(?)ところまで、きてしまいました。
6年前には予想だにしなかった状況です。個人的にはかなりの戸惑いがあるのは事実で、前途多難な気分もあります。
でも、もう、もはや・・・「乗りかかった船は降りない」という気持ちもあります。
NPOメンバーをはじめ、芝生を介してネットワークが広がり、楽しい仲間と知り合うこともできたし、なによりも次の世代の子どもたちに芝生の持つ意義の大きさを知って欲しいという願いがあるかな。
昨晩は話に熱中したのと酔っ払ってたので総会の写真とるの忘れたぁ!
0 件のコメント:
コメントを投稿