コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
2012年5月27日日曜日
草の生えない校庭
いつものごとく週末は芝刈り。
最近調子がいい大石保育園の芝生ですが、変な足跡が・・・。
たぶん園庭に隣接している大石小学校の校庭の端の草を誰かが除草剤で処理する作業をしたみたいで、その除草剤が付着した靴で歩いた後ではないかと思います。かなりくっきりとした足跡で、そこだけ芝生が枯れてます。
除草剤の威力はたいしたものです。しかし子供のいる場所にこれってかなり危険な気がしますね。
土の校庭はけっこう、これやってるんじゃないですか?
そもそも土の校庭に草がまったく生えないように維持するってこと自体、自然の摂理に逆らっていると思うんですが、どうでしょう?土の校庭があたりまえで育ってきた我々はそのことに気づかないで来たような気がします。
さらに土の校庭の草とりは面倒だから・・・と薬剤をまき、雨で荒れたあとの整地が面倒だから・・・とコンクリートにまでしてしまってたわけですね。
さすがにコンクリートじゃ子供の成長に悪そうだとは気がついたみたいです。でもその次の段階として、草もはえない土の校庭が子供たちを痛めつけているということには気づけない人がまだまだたくさんいるというのが現状なのでしょう。
校庭芝生化への反対意見はつまるところ「土の校庭で何が悪いの?」という教育の貧しさだと思うのですが・・・、納得してもらうのはなかなか・・・。
最近芝刈りばかりで、造園業者のようになってしまってます。ちょっと違うなー?という感じもしてるわけです。やっぱり原点は、子供たちへの教育やスポーツの環境としての芝生なわけで、芝生をどう使うかについてもっと提案していきたいし、ちょっと上目線ですが、教員や保護者、子供たちに共感と理解を得ていくことがこの活動のキホンですね。
あらためてそう思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
雪に埋もれても芝生は大丈夫です
この寒空の中、フジテンスキー場の芝生をチェックしてみました。 全国的に寒波が来て、富士五湖地域はキンキンに冷えてますが、その割に雪は全く降ってません。このスキー場はこんなふうに人工降雪のゲレンデなので、芝生があちこちに顔出してます。 フジテンの夏は芝生が気持ちいい場所です。 寒冷...
-
ここは西浜小学校OBが経営するレストランの庭です。お店は今年オープンしたばかりです。 写真ではわかり難いかももしれませんが富士山の眺望がナイスな庭です。 お店の若いオーナーに「自分で芝刈りして管理する気があれば、こんな方法で激安で芝生に...
-
近所の河口湖畔の芝生公園「勝山道の駅の小海公園」を通りがかったら芝生の上でドコゾの中学生チームが一生懸命縄跳びの練習してました。あまりに楽しそうだったので1枚盗撮?させてもらいました。 「校庭を芝生にすると縄跳びができなくなる」から芝生化は良くない、な...
-
最近, ネットフリックス にハマってます。バカバカしいくらい延々と、ドラマを見入ってしまいます。これはドラマ「チェサピーク海岸(Chesapeake Shores)」のワンシーンです。アメリカの小さな田舎町の物語なのですが、ロケ地はカナダのバンクーバーの何処かみたいです。 どうも...
0 件のコメント:
コメントを投稿