2013年3月24日日曜日

黄色い芝を刈ると。。。

NPOグリーンフィールズ始動しました。
富士吉田第3保育園は芝がれ状態のゴールデンターフでしたが、芝刈り機の刈り高を一番低くして刈ってみました。刈りくずが4袋以上出ました。結構出るもんですね。
今年はミョーにあったかいので、エアレーションしてライグラスの種も蒔いてしまいました。例年より1ヶ月早い作業です。吉とでるかは天気次第ですね。
本日は堀川先生の奥様が芝生作業にデビューしました。
NPOとしての備品の初購入のピンローラーもデビューしました。なかなか調子はいいのですが、これをシニアメンバーに引っ張らせるのはちょっとキツイかも。高齢者虐待なんて言われそうです。乗用の芝刈り機で引っ張る方法を考えて見たいですね。その方がスマートですね。
やはりこれからの芝生作業は機械力の投入がキーポイントですね。
本日の作業は、芝刈り機→エアレーション→播種→肥料散布→散水 で1時間30分。いい汗かきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

スプリンクラーヘッド交換作業しました

河口保育所のスプリンクラーヘッド交換作業してみました。 作業工程を共有する意味で動画にしてみました。