2013年6月1日土曜日

草野球















最近サイクリングをポツポツしてます。本日は多摩川河川敷を20Kほど走ってみました。
河川敷のグランドをよく見ると・・・なんと内野も芝生のグランド発見!ここは調布市ですが4面ほど続きで内野も芝生の野球グランドがありました。











芝生自体はクローバーが主体でいわゆる雑草がメチャメチャ混成していてとても高品質とはいいがたい芝生ではありましたが、そんなのぜんぜんOKですね。やればできるじゃん!これで少年野球や市民レベルは十分ですね。散水設備もオーバーシードも、たぶん施肥もしてないようなグランド管理だと思います。でもこれで十分。これが草野球ですね。

芝生の上で野球ができないなんてホントに分からず屋の根拠のない妄言です。
土のグランドで子どもを痛め、潰すだけの少年野球に邁進している方は、ここの野球チームを見習うべきですね。子どもたちが練習している傍らで、芝刈りは保護者が手押しのエンジン芝刈り機で頑張ってやってました。選手のおかーさんとおぼしき女性も芝刈りやってました。エライ!
こんな風景が当たり前になって欲しいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw