2013年6月27日木曜日

西浜小中学生の芝生整備活動

本日はお日柄もよく・・・
恒例の西浜校庭の小中学生の芝生整備活動です。

若くて美人の小学校校長先生のお話に始まり・・・(芝生に座っている感じがいいね)














3グループに分かれてティフトンの刺し苗と





















砂入れをしたりしながら約40分くらい作業しました。












緑の募金助成金を今年度もいただいたので、子どもたちには芝生に座って(立って転げ回ってる子もいましたが・・・)ジュースとパンで軽いスナックタイム。楽しそうです。

子どもたちの作業が終了したあとは、仕上げにNPOチームが肥料散布(6袋)しておきました。かなりライグラスのタケが長くなってきていて遠目にはすごいいいです。年間約20万円の助成金があるだけでここの校庭芝生はバッチリで、おやつまで配れちゃいます。これも助成金のおかげです。有り難いことですね。
来年のお金はまったく未定なのは気になりますが・・・。何とかなるかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw