2013年6月23日日曜日

吉中ラグビー部の芝生整備活動

 空っ梅雨にも動じない昭和大グランドです。本日夕方に近所の吉田中学ラグビー部の生徒さんたちがグランド整備に来てくれました。

最近彼らが練習場所として使っているグランドなので、部員たちの教育の意味で・・・ということらしいです。芝生を理解する上では大切な試みですね。
ポット苗補修と刈草の運搬や砂入れ、肥料散布などをやってもらいました。なれない作業でしたが、よく働きましたね。キチンと挨拶もできるいい子たちでした。芝生のラグビーでノビノビ育って欲しいものです。将来が楽しみです。
この子たちが親になっている頃に、あと何面芝生のグランドを用意出来るかわからないのですが、中学生が当たり前に芝生でラグビーができるようになって欲しいものです。
その時にこの経験が生きるようになればいいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw