ライグラスの根元にあるティフトンにはあまり日が当たりませんが、散水が夏場に行き渡らなくなることは十分予測しているので、何とかライグラス主体で夏場を乗り切ってしまおうというコンタンです。
もう雨があまり期待できないのであれば、施肥も一ヶ月半はお休みしようと思っています。
あとは貧弱なホースで水撒きあるのみです。気が向いたらですが…。
粗放管理というか、粗暴管理ですね。
どうなりますかね?
コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw
0 件のコメント:
コメントを投稿