2013年10月6日日曜日

ベースに夏芝があれば・・・

土曜日は雨。でもシニアチームは早朝の保育園にライグラスの追い蒔きと施肥作業に繰り出しました。
写真は河口保育園庭ですが、運動会の練習に頑張ったせいか、かなり裸地化してしまいましたので頑張って播種作業。近くで見るとちょっと悲惨な感じ。
でも消耗してなんぼですから、まあいいですね。

園庭中央部の緑の部分はノシバが密集していい状況です。手前はティフトンが密集しています。どちらかの夏芝が定着してくれてベースとなってくれれば、かなりの踏圧にも耐えられるのですが、ノシバの張付けのエリア拡張は、今年は予算がなく見送ってしまいました。
芝生資材をなんとか都合して、来年こそなんとかしたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw