2011年6月5日日曜日

昭和大学スプリンクラー工事

Dsc_0210
6月1日から昭和大学富士吉田キャンパスのラグビー場のスプリンクラー工事が始まってます。
平日はさすがに手伝えないので週末ぐらいはと思ってのぞいてみたら、ラグビーグランド1面の散水設備なのに今日でもう完成でした。Dsc_0213
池田さんもユンボにのって最後のレベルあわせの最中でした。富士吉田市ラグビー協会と昭和大学のギブアンドテイクで実現した芝生化プロジェクトです。
助っ人に河口湖高校ラグビー部員3名がきてくれました。
作業しながら、「土のグランドでスライディングやタックルするの痛くない?」って聞いてみたら・・・
「もちろん嫌でーす!イタイッス!早く芝生ホシイッス!」
これが普通ですね。
この声を「根性ない」とか「昔はなー・・・俺たちのころはなー・・・」なーんていう指導者に良く会いますが、そういうマインドの指導者は自分よりいい選手育てられない典型ですね。
彼らが芝生の上で笑顔でラグビーするのを早くみたいですね。
再来週のポット苗植え楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

芝刈りじーさんのお話 第7話 芝生と子どもの体力 Feel the happiness of mowing in a corner of the...

芝刈りじーさんのお話 第7話 芝生と子どもの体力について。youtubeアップしてみました。 芝刈りじーさんのお話 第7話