2021年4月17日土曜日

花のある芝生計画4017ユキヤナギ移植

 週末は雨模様ですが、逆に草木の植え込みには土壌が湿って掘りやすくて作業がはかどります。

我が家にあったユキヤナギを数本親水広場に植えてみました。根っこがめちゃめちゃでかいです。

植え戻してしまえばこんな感じです。植物のみなさんは、地中の見えないところで頑張っているわけですね。今週の寒さにも耐えて元気に成長しているようです。

一方、親水広場のフェンス際にクレマチス苗を植えてみましたが 、どうも伸びてきません。シカが好んで食べてるような気もします。
ツルが伸びてる苗も1,2本ありますが、今ひとつパッとしませんね。
本日は、河口湖チームも富士吉田チームも、雨天のため芝刈り作業は中止にしました。富士五湖地域の校庭や園庭の芝もかなり緑になってきました。桜吹雪も終わりですね。

また来週の作業のお楽しみ・・・ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

スプリンクラーヘッド交換作業しました

河口保育所のスプリンクラーヘッド交換作業してみました。 作業工程を共有する意味で動画にしてみました。