2021年4月1日木曜日

花のある芝生計画進行中

 東京の桜は散り始めましたが、富士五湖エリアはこれから桜の見頃となります。河口湖長浜親水広場の周りの桜も咲き始めました。

 中央のフェンスにクレマチスを植えてみましたが、フェンスに花が咲いていたらいい感じになりそうですね。

向こう岸に見える桜の里公園の桜も咲き始めたのがわかりますか? 

 さて今日は、横浜からネモじぃが花の苗を持って遊びに来てくれました。早速、移植してみました。まずは穴を掘って水を入れて準備。

 あとはひたすら移植。50株くらいかな?

しっかり水やりと施肥をしておきました 。

この休耕田畑は、以前は放置され背丈以上のヤブ状態でしたが2年前から草刈りを定期的にやって芝生っぽくなってきました。さらに今シーズンはティフトン蒔き苗をして「ほぼゼロ円芝生」にチャレンジします。蒔き苗しやすいようにミニ耕運機で耕しはじめました。

この景色が秋にはどんなふうになるか、乞うご期待!

0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw