2021年7月24日土曜日

三者三様の園庭芝生

 同じ富士河口湖町内の三つの保育園ですが、芝生の状況はそれぞれです。

ティフトンにライグラスをオーバーシードするスタイルで、ほぼ同様の園庭芝生のメンテナンスをしているのですが、三つの保育園とも生育状況にはまあまあ差がありますね。

足和田保育園は現在非常に調子がよく、芝生の緑が映えています。
大石保育園は、最高に日当たりの良い場所で、日差しが強すぎるのかライグラスは渇死して、黄色い部分が目立ちます。散水もっと頻度を上げても良さそうですね。

下の河口保育園は、日当たりがイマイチでティフトンの生育条件としてはあまり良くありません。今年は中央部の裸地にティフトンの差し苗を頑張りましたが、この通りまあまあ定着してきました。


 近づいてみるとかなり匍匐茎が伸びてきています。こうなればもうティフトンに散水と肥料だけの問題ですね。あと一ヶ月ほどしか生育期間はありませんが、大丈夫なのではないかと思います。各保育園でスプリンクラーでの水遊びをたくさんやってくれるともっと良くなるかもです。楽しい散水タイムをお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw