2022年5月7日土曜日

湖畔でDIY!整理棚作りました

 NPOグリーンフィールズの芝刈り機などの備品は6ヶ所ほどに分散して倉庫を拝借しているのが実態です。が、親水広場だけは簡易車庫のテント2張りあってややスペースリッチです。しかしながら、収草アタッチメントやブロワーなどの機材が増えてゴミ屋敷っぽくなってきたので、整理整頓を旨に棚を作ることにしました。というのもスタッフのヨシユキさんがご近所のかたより板材などを無償提供してもらってきたので、それを加工することにしました。誠にありがとうございました。

ニュースタッフの堀内さんにも手伝ってもらいながら、テント倉庫内の掃除と整理を開始。
こんな感じでL字の整理棚を作ってみました。1M✖️2M✖️1Mのサイズです。
 
GW終盤で天気は最高!さらにメチャ混みの河口湖の喧騒を尻目に、湖畔の芝生空間を独占。ティーブレイクはチョー気持ちいいですね。
 
そんなに複雑で凝った造作ではなかったので、3時間ほどのやっつけ仕事で仕上げました。

というのも電源がなく、電動ドライバと手ノコのみでのDIYでした。以前よりは整然とした倉庫になったような気がしてます?

来週のNPOのシニアスタッフの皆さんの反応はいかに? 

製作費ほぼ無料ということで許してくださいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw