恒例の西浜小学校の花植え活動と校庭整備活動行ってきました。
この校庭の芝生は、公的資金はゼロで「緑の募金」の助成金のみで年間約15万円で維持管理しています。その中から、毎年花植え活動の花苗の提供もしています。 今年は、作業の合間に小学生に乗用芝刈り機の試乗体験をしてもらいました。6年生くらいの背が高い子たちは、もうアクセルにも足がとどく子がいるので一人ででも運転できそうです。2台のジョンディア芝刈り機は、遊園地の乗り物のようで大盛り上がりでした。
動画もアップしてみました。
コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw
0 件のコメント:
コメントを投稿