ワタクシ自身はラグビーとは縁遠いのですが、ずいぶん気合の入った気持ちのいいイベントでした。盛会で何よりです。おめでとうございます。
富士吉田ラグビー協会が地元の昭和大学とタイアップしてグランドの芝生化を一緒に進めている関係もあって、最近ラグビー関係者と接近中です。宴席ではケッコウな数のラグビー関係者のまえで堀川先生のグランドの芝生化事業と校庭芝生化に関するプレゼンテーションもありました。
やっぱりラグビーには芝生は必須ですね。
ラガーマンの合言葉に「One for All, All for One」がありますが、もうひとつ付け加えたいのが、「子供を怒鳴る前に、芝生のグランドをつくろう!」ですね。
たぶん、ラグビーフリークはわかってくれるのではないかと期待してます。

今晩は久しぶりのお顔がたくさんあり、呑みと話に夢中になって、写真撮り忘れたので記念誌のみでご勘弁!
昭和大学の芝生のラグビーグランド・・・楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿