2011年7月3日日曜日

ポット苗増殖中

Dsc_0293_2
400人の怒涛のポット苗移植作業から2週間たった昭和大学ラグビーグランドです。2週間前の下の写真と比べてかなり緑が増えましたね。生育に手ごたえありです。やっぱり自動散水のスプリンクラーの威力ですね。
Dsc_0237_2
先週関西からの追加の苗(800シート?)が到着したので、引き続きひたすら植え込んでいます。しかしその後の人手の確保が難しく、少人数で黙々とやってます。膨大な量のポット苗ですが、堀川教授みずから空き時間を見つけては植えこんでますが、なんだか鬼気迫るものがあります。
Dsc_0287_2
本日午前中はワタクシを含めて総勢10名。かなりサビシーかんじです。しかしながら本日参加の昭和大学生チーム男子3名は、作業中延々と歌いながら地味な植え込み作業をミョーに明るい雰囲気にしてくれました。
もうちょっとでポット苗作業は終了しそうです。大声で歌いたい方は昭和大学ラグビー場へ集合!

0 件のコメント:

コメントを投稿

芝刈りじーさんゲシュタルトの祈り

芝刈りじーさんの独り言。 ちょっとボヤキっぽいですが・・・もっと校庭芝生化が普及してほしいという願いを込めて・・・ 動画作成なんか楽しいね