さすがに水場に近い湖畔の親水広場でも、この通りカラカラの芝生になってきました。
ここは野芝オンリーでオーバーシードをするわけでも無いので、このままだと秋に突入しても緑があまり戻らず、そのまま黄色い芝のまま冬となってしまいそうです。
スプリンクラーもないので見てるだけですね。
本日は定例の芝刈り作業を中止しておきました。前回の作業から刈り込みの高さを上げておいたので、ややラッキーだったかも。
コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw
0 件のコメント:
コメントを投稿