またまた、ネモジイがスイセンの球根を持ってきてくれました。その数、2,3百個ほど。
さっそくいつものメンバーで、荒地だった畑の中央部分とフェンス際に植えてみました。マメトラでしっかり耕しておいたので、植え込み作業は30分ほどのラクラク作業でした。今年3月までは、ススキ茫々の荒地だった親水広場隣接の休耕田は↓↓↓4月になり↓↓↓5月になり↓↓↓
今後どうなるか。乞うご期待!コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw
0 件のコメント:
コメントを投稿