2021年5月15日土曜日

花のある芝生計画0515荒地を芝刈りすると・・・

親水広場の隣接地休耕田ですが、やはりススキが新芽を出してどんどん伸び始めてきました。

先週は中央部分を耕してスイセンを植えましたが、他の部分もなんとか今のうち手を打たねば ・・・。

ということで手押しの芝刈り機でチャレンジしてみました。まあまあこまめに石は拾っておいたので、思った割にはスムーズに芝刈り機が前に進んでなんとか芝刈りできました。

ノコギリ刃剥き出しの肩がけでするエンジン刈り払い機だとかなりの重労働で服もドロドロになるのですが、 芝刈り機だとまあまあスマートな作業です。作業の安全性といい動作の軽さからみて、似ているようでこの差は大きいですね。やっぱり「草刈り作業」ではなくて「芝刈り作業」へと転換していくことが重要だと思っています。

ただし、数ヶ月前はこんな感じでしたし、最初の作業はこれをやらざるを得ないですね。「頑張った自分を褒めてあげたい」と自己満足? まあ達成感はありますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

オートモアのおうち作ってみました

足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw