そろそろ芝刈り作業も落ち着いてきて時間ができてきました。
かねてから気になっていた河口保育所の園庭入り口付近の地面の段差など補修作業を勝手にボランティアしました。上の写真のようにマンホールがあって、芝生も生えないし、段差が大きくなるばかりなのでコンクリを入れて整備。
あれこれ議論しても、時間も予算もかなりかかるだろうし、その間に誰かつまずいて転んだり怪我したりというのもバカバカしいので、園長先生と役所の担当者に「うちがボランティアします」と許可をいただいて、勝手にボランティアです。
コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
足和田保育園の自動芝刈り機(オートモア)格納ハウスを手作りしてみました。ご近所からの廃材利用でほぼゼロ円。 落書き自由!「安くてどーもすみません!」←もう通じないギャグかも・・・ 動画でどーぞ! https://youtu.be/UZncSBOmymw
0 件のコメント:
コメントを投稿