コミュニティパワーで校庭・園庭・公園を芝生に! NPOグリーンフィールズのブログです。 富士山と湖を愛でながら、校庭園庭の芝生化に取り組む芝刈りジーサンたちの活動をダラダラと綴ります
2011年12月17日土曜日
今から着工
厳寒の河口湖畔、今朝は快晴ですが気温は-5℃。懸案の大石保育園のスプリンクラー工事が始まりました。
この寒い中、作業の皆様ご苦労様です。
この保育園の園庭は小学校の校庭と隣接していて、日当たり抜群!さらに正面に富士山を望む絶好のロケーションです。
芝生化がうまくいけば「チョーキモチイイ!」場所になりますね。
ただし、諸般の事情で厳寒期のスプリンクラー工事と3月末の芝張り作業となり、どうなることやら? 乞うご期待???
2011年12月14日水曜日
冬の緑
2011年12月1日木曜日
NPO委託になるかも?
富士河口湖町内の3つめの大石保育園芝生化の話は、着工が遅れ気味ですがなんとか実現できそうなところにきました。
県の予算が確保できているのでお金は問題ないのですが、合意形成に時間がかかってしまったので、この厳寒の河口湖地域で冬場にスプリンクラー工事をやる羽目になり、さらに今年度内の事業完了というお役所の事情もあり、3月末あたりのロール芝での芝生化作業となります。
ワタクシはこの時期の芝張りって大丈夫なの?とチョー不安ですが、池田さんは「なんとかなりますよ!」と自信たっぷりな感じです。
まあ芝生化が実現できることはうれしいかぎりです。
さらにうれしいことに、来年度から3ヶ所の保育園の芝生の維持管理に関してNPOグリーンフィールズへ町より委託契約をしていただける方向で予算化すると福祉課の担当者からお話いただきました。
実現すれば、NPOとしては初めての公式な活動資金が得られることになります。たぶん大きな金額は望めませんが、NPOの公式事業として意義は絶大だと期待しています。
下の写真は園庭芝生化第1号の足和田保育園です。この地域でこの時期にこの緑はまずまずかな?ここは初年度たったの5万円の予算で無謀に芝生化スタートしたのがウリです。
県の予算が確保できているのでお金は問題ないのですが、合意形成に時間がかかってしまったので、この厳寒の河口湖地域で冬場にスプリンクラー工事をやる羽目になり、さらに今年度内の事業完了というお役所の事情もあり、3月末あたりのロール芝での芝生化作業となります。
ワタクシはこの時期の芝張りって大丈夫なの?とチョー不安ですが、池田さんは「なんとかなりますよ!」と自信たっぷりな感じです。
まあ芝生化が実現できることはうれしいかぎりです。
さらにうれしいことに、来年度から3ヶ所の保育園の芝生の維持管理に関してNPOグリーンフィールズへ町より委託契約をしていただける方向で予算化すると福祉課の担当者からお話いただきました。
実現すれば、NPOとしては初めての公式な活動資金が得られることになります。たぶん大きな金額は望めませんが、NPOの公式事業として意義は絶大だと期待しています。
下の写真は園庭芝生化第1号の足和田保育園です。この地域でこの時期にこの緑はまずまずかな?ここは初年度たったの5万円の予算で無謀に芝生化スタートしたのがウリです。
2011年11月27日日曜日
河口湖マラソン
本日はまずまずの晴天で、毎年恒例の河口湖マラソン大会。1万4千人超えの参加者だそうで国内最大級の大会みたいです。写真は大会サイトに投稿されたどなたかの写真です。
この写真の電光掲示板をよくみると、スタートの号砲から10分過ぎてやっとこの方はスタートラインまで辿り着いたってことでしょうか?そんなに並ぶってこと?アンビリーバボー!
自宅前の湖畔道に出て写メするとこんな感じです。湖畔の道路は交通規制がかかり我が家は半日外出不能になりますが、町をあげての行事だしこれくらいはガマンですね。
昨日から前夜祭でミニライブがあったり、スターターになでしこジャパンの佐々木監督を起用したり、なかなかイベントとしてはイキなんじゃないかと思います。広大な駐車場の準備やもろもろの大会のセッティングは町の職員はじめ大会関係者はケッコウがんばってるんじゃないでしょうか。宿泊を含め観光面での経済効果はかなりあったと思います。
これだけのビックイベントを軽く?こなせるわけですから、この地域の潜在能力ってかなりすごいと思います。
そう思えば思うほど、もっともっと芝生のグランドや公園を増やす必要あるんじゃないですかね。町がその気になれば校庭や園庭の芝生化なんか簡単なんじゃないかなー?と期待しちゃうんですが・・・。
2011年11月23日水曜日
保土ヶ谷公園
アマチュア芝生管理教室が横浜保土ヶ谷公園にてありました。今回はメインスピーカーが鳥取方式の中野先生のお話でしたので、襟を正して拝聴してきました。
やはり中野先生の人柄というか情熱というか・・・「計算してみるに、小学校1つに3千万円かける芝生化では日本中の学校を芝生化するには1000年かかりますよ!校庭芝生化をブームではなくムーブメントにしていきましょう!」力みのない訥々とした語りの中にアツいものを感じました。元気もらいました。
今回は中野先生以外にも、日産スタジアムのグランドキーパーの山口氏の職人気質なお話もありましたし、事例報告として東大安田講堂前の芝生管理をがんばっている学生ボランティア東大芝生倶楽部総長の話など、学びの多い1日でした。前回もそうでしたが、ホントこれが無料なんて、あまりにもったいないことですね。
とどめに保土ヶ谷サッカー場の芝刈り作業中の見学もしました。この時期にこの緑、やはりプロですね。芝生に元気もらえました。
昼休みに隣の人工芝のグランドのぞいたら、小学生のラグビー大会が行われていました。
人工芝の緑よりやっぱり天然芝の緑ですね。この子達に香りのよい天然芝を味あわせたいですね。
2011年11月19日土曜日
カート道
西浜小中校庭の本日の写真です。あんまし具合は良くないですが、まあまあ緑です。
この緑の濃いラインは肥料散布の軌跡ですね。カート道って言ったらいんですかねー。そこだけ色違いますね。
ってことはケッコーな撒きムラがあるってことですね。
この肥料まきカート(スコッツ社)はワタクシ的に気に入っているんですが、具合悪いんですかねー?メーカーにクレームっぽく言っても、「スコッツ社の高級肥料専用です。粒の粗い安い肥料じゃだめですよ」って言われそうなので、貧乏NPOとしては笑ってこらえるしかないかも・・・ベンツみたいな高級車に1980円のエンジンオイル入れるようなもんですかねー・・・チョー弱気です。
緑のラインはいんですが・・・。
白いライン。たぶんハンドボールかなんかのコートだと思います。体育の授業かもしれません。
できればもうちょっと・・・いや、できるだけ芝生の状態の良いところで子どもたちにプレーさせて欲しいです。ひょっとして芝生に遠慮しているんでしょうか?
そうだとしたら、気を使わせて大変申し訳ないです。
全体的に芝生の出来は良くないので心苦しいのですが、芝生は使ってナンボですから、その時々で芝生のよい状況の場所を選んで使ってもらいゲームをしてもらって、荒れ始めたら次回は他の場所で・・・というふうに考えればなんでもないことです。この柔軟性が先生方はじめ多くの人に伝わればよいのですが・・・。
最悪なのは、何の根拠も無くラインを引き、それが習慣になり毎回その場所でしかそれができないかのような頑なな思考に陥ってしまうことです。
豊かで柔軟な思考が、校庭芝生化のカギですね。
2011年11月13日日曜日
サーモショット
借り物なんですが、このカメラはサーモグラフを撮影できます。見た目はたいしたこと無いですが、ん~十万円だそうです。
早速、東京は府中の河川敷へ行ってカメラ小僧(オヤジですか・・・?)してみました。
どこを撮るかっていえば・・・当然、芝生です。写真右側はティフトンの天然芝、左側は人工芝です。
サーモグラフのデータから、ティフトンの芝生の温度は27.5度。隣り合っている人工芝の表面温度は36度。最高点では40度にもなっています。本日の気温は19度で気持ちいい晴天です。如何に日差しの良い好天といえども晩秋ですよ。
このすごしやすい天気で表面温度「ヨンジュード!」
自分でも素足になって、感触を確かめてみましたが10度の差はかなりやばいですね。
夏場だったらどうなるの?って感じですね。明後日の北朝鮮でのサッカーの試合は人工芝の国際試合ですが、大丈夫?それなりの対策とコンディショニング必要ですね。ってワタクシが心配しなくても大丈夫でしょうけど・・・。
さて、ここの府中の河川敷グランドは、人工芝→ティフトン天然芝→ノシバ天然芝と3面あるのでずいぶんいろいろ観察できます。
同じ天然芝のグランドでもティフトンが茶色くなっている部分とまだ緑の多い部分では約2度違いました。サーモグラフをとれば確認できますが、これくらいの違いも素足になれば普通の人間の感覚でキャッチできそうなレベルです。
裸足になってカメラを持ちながら、芝生のソムリエみたいなことをしているわけですが、我ながらビョーキだね!
2011年11月6日日曜日
富士山は誰のものか
富士山を世界文化遺産に!という掛け声は地元河口湖ではよく聴きますので、地元のシンポジウムってどんなものか勉強しにいってきました。
ちょっと会場の入りはいまひとつでしたが、基調講演やパネディスカッションは内容的にも良かったですね。特に若いパネラーのプレゼンは素晴らしーですね。寝ないでシッカリ聴けました。
つまるところ世界文化遺産登録に対する地元の意識改革がキーだなと強く感じました。それにしてはそれほど地元住民は盛り上がっているのかなー?と不安な感じもあります。
ワタクシとしてはこうした動きに合わせて、河口湖畔の芝生化も進んで欲しいと期待していますが、やはり地元住民がもっと湖畔の芝生地を欲しがってもらいたいですね。まだ草ボウボウで放置している湖畔スペースがワタクシには目に付きます。
外から移住してきたワタクシには富士山の素晴らしさと貴重さ、有難さは十分実感できるのですが、生まれた時から富士山を当たり前のように見て育ってきた地元住民はそうじゃないという、温度差は常々感じます。いまさらながら今日は再確認しました。
芝生も富士山も、やっぱり地元を名乗る人々にもっともっと期待したいですね。
2011年10月29日土曜日
湖畔ウォーキング
今朝は気持ちいい天気!自宅前をプラプラと河口湖畔に向かってウォーキング。東へ5分歩くと・・・
こんな湖畔の芝生公園があります。芝生のやわらかさを感じながら歩き続けると・・・
富士山が見えてきます。ウォーキングトレイルを歩き続けると・・・
となりの芝生公園に辿り着きます。ちょっと小さめの公園ですが・・・
小さなカフェがあってオープンデッキで一息できます。当然目の前は・・・
芝生と河口湖です。そしてこの景色を見ながら帰り道。約2キロのコース。気持ちいいです。
1周20キロの河口湖畔ですが、残念ながら気持よく歩けるウォーキングトレイルはここだけです。もっと芝生化すれば気持ちよく歩ける湖畔エリアは、この河口湖にはまだまだたくさんあります。そう思っている人は多いと思うのですが・・・
2011年10月23日日曜日
昭和大グランド芝生開き
昨日までの雨も止んで本日は、昭和大学富士吉田キャンパスラグビーグランドの芝生開きの日です。芝生はバッチリですね。この芝生だったら文句ないですね。
本日はセレモニーに先立って小学生のゲームがありました。下の写真のように4か月前は土のグランドだったところがこんな芝生になるなんて、彼らにしてみたらビックリ!でしょう。けっこうインパクトあったかな?
この子達の「芝生はこんな風にしてできる」という記憶が将来の芝生化につながることを心から望んでます。
ラグビー協会関係者や昭和大学関係者がたくさん集まり、すばらしい芝生開きです。
苗うえから芝刈りまで惜しみなく芝生作業に精を出してくれた富士吉田ラグビー協会の真田さんや小林さんも感慨ひとしおかと思います。
今日は気持ちいいですね!
2011年10月8日土曜日
地道に前進
先日開催された西浜小中校庭のメインイベントのひとつ足和田地区の運動会の写真です。仕事があって開会式と最初の種目だけで失礼してしまいましたが、みなさん芝生のことを気を使ってお話してくれてありがとうございました。町長さんまで開会式の挨拶で校庭の芝生とおやじクラブのことをチラッと言ってくれました。
多くの方が校庭の芝生化のことを認識してくれるのはうれしい限りですが、そう言われれば言われるほど、申し訳ない気がしています。なぜかってそりゃー、ワタクシ自身が芝生の出来がまだまだ不十分だということが もっともよくわかっているからで、みなさんのねぎらいの言葉はまだまだ社交辞令だということが身にしみてわかるからです。
が、弁解がましいですが4年前の写真をあらためてみてみると確実に芝生はよくなっています。
これを励みに、来年の運動会はもっといい芝生に!と気持ちを新たにしています。
「お金がないから」という言い訳をずいぶんしてきましたが、歯を食いしばってこれをなんとか打破したいですね。いい方法ないもんですかねー?
2011年9月26日月曜日
グランドゴルフには芝生が似合います
2011年9月24日土曜日
これで十分
足和田保育園の芝刈り行って来ました。毎週土曜日9時30分くらいから当番の保護者(父親が多いかな?)1名が自分の子どもをつれてきて、出勤している保育園の先生2人と一緒に、園庭で芝刈り作業するのがこの保育園では定着した感じです。土曜日の保育に来る子がいないので、のどかな感じです。
お父さんがエンジン芝刈り機で芝刈りしているので、子どももマネッこして手押しの芝刈り機を押して一緒に遊び感覚でできます。
本日はライグラスの種蒔きと施肥もしましたが、実働時間30分程度で、あとは散水栓をひねって、スプリンクラーで水まきしている間、保護者と先生方とでお茶を一杯飲みながら雑談タイムに入ります。
今日は、ネットや携帯ばやりで子どもが遊ばなくなったね・・・、先生や親の言うことよりテレビで芸能人や有名人が話すほうがはるかに子どもにはよく聞こえて、先生や親はやりにくい世の中ですね・・・的な話題でした。
なんだかんだで小1時間すると「ご苦労様でした~」となります。園庭が狭いからこれで済んじゃうというのもありますが、さりげなく親子、先生のコミュニケーションの機会にもなります。
なんてことないことですが、この方式を他の保育園でも学校でも定着してほしいなー・・・と思う今日この頃です。
こう思ってるのはワタクシだけ?
2011年9月18日日曜日
芝生はまた生えるさ
園庭のメインイベント運動会後の足和田保育園です。
早朝の写真ですが、かなり「トホホ・・・」な感じです。ここの園庭はとにかく日当たり悪いです。写真の奥の太陽が当たっている部分だけティフトンが残っているのですが、それ以外はティフトンはまったく衰退してライグラスだけなので厚みのある芝生にならず、すぐに裸地化してしまいます。
今春に保護者にセントオーガスチンを挿し苗してもらいましたが、これもうまく根付きませんでした。裸地化した部分はカチカチに硬くなってます。
あと6kgほどライグラスの種が残ってますので、これを蒔いて今年は終わりです。頭痛いです。
不十分な芝生で保育園の子供たちにはホント申し訳ないです。
お金が無いのは事実ですが、何とか乗り越えたいですね。
「また生えるさ」と芝生の力を信じるしかないです。
2011年9月10日土曜日
運動会なのに具合悪いです
昨年ロール芝で芝生化した河口保育園ですが、ちょっとご無沙汰していたらこんな具合にずいぶん裸地化してました。話を聴くに、先週の台風で中央部の水溜りがひどかったので砂をかなり入れたということです。園庭のメイン行事の運動会まであと5日なのですが、やばいですね。
ちょっと晴れを待てば、水溜りは解消すると思うのですが・・・。長雨で運動会の練習が思うようにできないという先生方の思いもあったようです。
メインイベントの運動会にあわせて芝生コンディションを整えていただきたいのですが、現場の先生方はそこまで気がまわらないというか、芝生の知識も確かにないのかもしれません。ワタクシももう少し早い時期にアプローチしておけばと悔やまれます。
来年度はNPOに一括して委託の形で若干の予算をいただいて、2つの保育園の芝生維持管理をやりくりするような仕組みづくりをしてもらうようお話しています。もう少し計画的に介入できるようにしていくことが課題ですな。
運動会での園庭芝生の評判は、悲惨かも・・・。
ザンネン!
でも、芝生は再生できるからなんとかなるさ!
2011年9月4日日曜日
大雨通行止め
中央高速が昨日から通行止めで、今日も1日中不通でした。今朝、東京(府中)から河口湖の自宅へと出かけたのですが、東名高速回りに切り替えて・・・さらに富士五湖道路も不通だったので、富士宮を経由つまり富士山の裾野を1周大回りして我が家へたどり着きました。なんと通常の2倍の200キロのドライブ。まあそんな悲惨でもないか・・・?
でも大雨で2日も高速通行止めなんてことは、この20年間経験したことがないですね。やっぱ、今回の台風は強力だったんですね。
大雨通行止めの割には、午後は雨がやんだので、昭和大でワンショット。
芝生にはかなりいい感じで水が行渡ってます。昭和大学ラグビーグランドはますます状況いいです。ティフトンはそろそろ終わりで成長とまり加減です。この豪雨で芝刈りがなかなかできないらしく、ティフトン以外のオオバコ、オヒシバ、スズメノカタビラあたりが元気いいです。
この写真のようにあまり状況のよくないところもありますが、これからライグラスのオーバーシードをすれば、10月の芝生開きのセレモニーではまずまずの状態になりそうですね。そりゃーなでしこジャパンのゲームで放送されてるようなスタジアムのピッチのようにはいきませんが、かけてるコストから考えればぜんぜんいいですね。
今回の台風は人間にはずいぶん悩ましかったですが、芝生は雨にも風にも負けず、で問題なしですね。
でも大雨で2日も高速通行止めなんてことは、この20年間経験したことがないですね。やっぱ、今回の台風は強力だったんですね。
大雨通行止めの割には、午後は雨がやんだので、昭和大でワンショット。
芝生にはかなりいい感じで水が行渡ってます。昭和大学ラグビーグランドはますます状況いいです。ティフトンはそろそろ終わりで成長とまり加減です。この豪雨で芝刈りがなかなかできないらしく、ティフトン以外のオオバコ、オヒシバ、スズメノカタビラあたりが元気いいです。
この写真のようにあまり状況のよくないところもありますが、これからライグラスのオーバーシードをすれば、10月の芝生開きのセレモニーではまずまずの状態になりそうですね。そりゃーなでしこジャパンのゲームで放送されてるようなスタジアムのピッチのようにはいきませんが、かけてるコストから考えればぜんぜんいいですね。
今回の台風は人間にはずいぶん悩ましかったですが、芝生は雨にも風にも負けず、で問題なしですね。
2011年8月24日水曜日
本日のゲスト
ラグビーファンは誰なのかお分かりかと思います。
ラグビーのトップアスリート石川安彦氏ですが、成長企業のフィールドオブドリームスhttp://www.fieldofdreams-jp.com/のスタッフとして、昭和大学ラグビーグランドを視察に来てくれました。
ひょんなことから、ご縁があってこの地域の芝生化活動を今後コラボして推進していけそうな予感です。お楽しみに!
昭和大学グランドはポット苗移植から3ヶ月経過し、ご覧の通りかなり芝生グランドの体をなしてきました。もちろん堀川先生や富士吉田ラグビー協会スタッフが献身的に芝刈り作業に精を出してくれているからですが、かなりいい感じになってきました。それに、なんといっても守護神池田さんですね。
どんな展開になっていくかはわかりませんが、芝生を介して様々なネットワークが広がり、アツいトークが交わされ、共感しあい気持ちが高揚しますね。
芝生の神様に感謝!
2011年8月16日火曜日
真夏の芝生に雪?
3日前の早朝に西浜校庭をみたらケッコウな雪景色。
なーんてわけじゃなく綿雪のようなピシウム菌がかなりの場所に広がってました。前夜に激しい夕立があり、夜もかなりムシムシした感じだったのでピシウム菌が大繁殖というわけですね。
といっても殺菌剤をまくわけでもなくそのまま放置してます。なにせこの校庭は菌はあっても金はないですから・・・。こんなこといったらゴルフ場や造園関係のプロの方々には笑われてしまいそうですが、子供たちへの農薬被害の問題もあるし、芝生の病気におたおたしてもしょうがないと腹くくってますから、成り行きに任せてます。
3日後の今日の写真です。
スズメノカタビラ、ライグラスは渇死したみたいですが、ティフトンのあるところは回復してきてそれほどみてくれは悪くはないですね。
暑い日が続きますがあと2週間ちょっとでこの校庭のメインイベント小中合同運動会となります。この2週間で芝生の状況がかなり悪くなるのは十分予想されますが、なんとか緑をキープして運動会を迎えられるようにお天道様に神頼みする毎日です。
これって管理って言えないかも・・・、まあ気にしない気にしない・・・
2011年8月13日土曜日
県内の保育園めぐりしました
山梨大学の加藤先生から紹介してもらって、甲府近郊エリアの保育園を4箇所訪問してみました。
一部芝生化、全面芝生化それぞれですが、甲府盆地はやっぱり気温も高くポット苗の生育がぜんぜん違いました。6月中旬に苗移植して2ヶ月でもうこんな感じです。すごいです。やっぱり富士五湖エリアとの温度差を実感します。
そして保育園側の芝生化へ熱意。こちらもそれぞれで、温度差けっこう感じますね。
写真の保育園はそれほど広い園庭ではありませんが、乗用芝刈り機を購入して園長先生が楽しんで乗りまわしてるようです。
こういう保育園だったら乗用芝刈り機もアンパンマンデザインなんかにしちゃえば子供たちにも大うけしますね。高額な送迎バスのデコレーションよりこちらの方がぜんぜん安くてウケもいいかも・・・。
メーカーさん、どうでしょう?
2011年8月11日木曜日
やっぱり芝生は気持ちいい!
ちょっと河口湖を離れてたら・・・ポット苗植えから2ヶ月目となる昭和大学グランド、かなりきましたねぇ~。
河口保育所にも昭和大堀川先生と行って来ました。気温30度(この地域ではかなり暑い!)を越して猛暑日ですが、先生が率先して裸足で園庭を駆け回っていて、なんともいい感じです。チョー気持ちよさそうですね。やっぱり芝生は気持ちいい!ですね。
さて今夕に、懸案の新規芝生化を検討中の大石保育所の保護者説明会に行ってきました。プレゼンテーションと質疑応答で活発に?意見交換がありました。感触は「悪くはない」かな?ですね。
保護者アンケートでは芝生化賛成50パーセント越えで、約25%が芝生化反対、その他不明となってました。
もう一息の感じもありますが、どうなりますかねー。
2011年7月31日日曜日
寒い!?
河口湖はもう秋の気配?この1週間というかここ10日ほど、最高気温が23~25度程度にしか上がりません。Tシャツ短パンじゃーちょっとサムイです。
幸か不幸か(?)暑さでやられたライグラスがもちなおしてきました。ということは反対にティフトンの伸びがイマイチで、ポット苗移植した部分はゼンゼン成長止まり加減で、今シーズンを終えてしまいそうな気配があります。二律背反とはこのことことでしょうか?
いやそれどころではなく、もうかなりガッカリな感じです。遠目では体裁いんですが、実際に校庭をよくみるとかなり残念!な感じです。
この状況をみたらゴルフ場のキーパーさんたちが言うように「この地域でティフトンやるなんていう気が知れない」というのもわかりますね。まあとにかく以上に涼しい夏です。
自然相手なんでなるようにしかなりませんが、もうライグラス蒔いちゃおうかなと思ったりもしてます。
でも5年前の「禁断のライグラスの夏蒔き」は手痛い失敗したし・・・。
なんとも悩ましいですね。
2011年7月24日日曜日
富士吉田ラグビー40周年パーティ
小学生のときだけなんですが、うちの息子がラグビースクールにお世話になった関係で、40周年パーティに招待されましたので参加してきました。
ワタクシ自身はラグビーとは縁遠いのですが、ずいぶん気合の入った気持ちのいいイベントでした。盛会で何よりです。おめでとうございます。
富士吉田ラグビー協会が地元の昭和大学とタイアップしてグランドの芝生化を一緒に進めている関係もあって、最近ラグビー関係者と接近中です。宴席ではケッコウな数のラグビー関係者のまえで堀川先生のグランドの芝生化事業と校庭芝生化に関するプレゼンテーションもありました。
やっぱりラグビーには芝生は必須ですね。
ラガーマンの合言葉に「One for All, All for One」がありますが、もうひとつ付け加えたいのが、「子供を怒鳴る前に、芝生のグランドをつくろう!」ですね。
たぶん、ラグビーフリークはわかってくれるのではないかと期待してます。
今晩は久しぶりのお顔がたくさんあり、呑みと話に夢中になって、写真撮り忘れたので記念誌のみでご勘弁!
昭和大学の芝生のラグビーグランド・・・楽しみです。
ワタクシ自身はラグビーとは縁遠いのですが、ずいぶん気合の入った気持ちのいいイベントでした。盛会で何よりです。おめでとうございます。
富士吉田ラグビー協会が地元の昭和大学とタイアップしてグランドの芝生化を一緒に進めている関係もあって、最近ラグビー関係者と接近中です。宴席ではケッコウな数のラグビー関係者のまえで堀川先生のグランドの芝生化事業と校庭芝生化に関するプレゼンテーションもありました。
やっぱりラグビーには芝生は必須ですね。
ラガーマンの合言葉に「One for All, All for One」がありますが、もうひとつ付け加えたいのが、「子供を怒鳴る前に、芝生のグランドをつくろう!」ですね。
たぶん、ラグビーフリークはわかってくれるのではないかと期待してます。
今晩は久しぶりのお顔がたくさんあり、呑みと話に夢中になって、写真撮り忘れたので記念誌のみでご勘弁!
昭和大学の芝生のラグビーグランド・・・楽しみです。
2011年7月19日火曜日
名刺10枚以上
なでしこジャパンやりましたねー!早起きして見てしまいました。元気もらいましたね。
ということで、気分良く富士五湖道路をドライブして本日は横浜の保土ヶ谷公園グランドに繰り出して「アマチュア芝生管理教室」に参加してきました。
富士山頂に傘雲が出てたので、今日こそ待望の雨も降りそうです。
会場に行ってみたら・・・なんと芝生スピリットの種氏や中野先生など校庭芝生化のアツイ方々にお会いすることができました。小心者でどうお話したものかと内心バクバクでしたが、皆さんの一言一言が共感できてうれしかったですね。
普段名刺交換などすることがめったにないワタクシですが、本日は10枚以上お名刺いただきました。校庭芝生化のネットワークがかなり広がった気がします。朝からパワーがもらえた一日でした。
がんばろうー日本!ですね。
ということで、気分良く富士五湖道路をドライブして本日は横浜の保土ヶ谷公園グランドに繰り出して「アマチュア芝生管理教室」に参加してきました。
富士山頂に傘雲が出てたので、今日こそ待望の雨も降りそうです。
会場に行ってみたら・・・なんと芝生スピリットの種氏や中野先生など校庭芝生化のアツイ方々にお会いすることができました。小心者でどうお話したものかと内心バクバクでしたが、皆さんの一言一言が共感できてうれしかったですね。
普段名刺交換などすることがめったにないワタクシですが、本日は10枚以上お名刺いただきました。校庭芝生化のネットワークがかなり広がった気がします。朝からパワーがもらえた一日でした。
がんばろうー日本!ですね。
登録:
投稿 (Atom)
本年もよろしくどうぞ 2025初日の出
明けましておめでとうございます。 芝生の公園より初日の出をお送りいたします。 快晴の東京の空。日本の景色はいいもんだなあと改めて思います。 それにしてもこのBGM、AIが作詞作曲だそうです。 https://www.youtube.com/watch?v=gVqSafUPUdo...
-
ここは西浜小学校OBが経営するレストランの庭です。お店は今年オープンしたばかりです。 写真ではわかり難いかももしれませんが富士山の眺望がナイスな庭です。 お店の若いオーナーに「自分で芝刈りして管理する気があれば、こんな方法で激安で芝生に...
-
近所の河口湖畔の芝生公園「勝山道の駅の小海公園」を通りがかったら芝生の上でドコゾの中学生チームが一生懸命縄跳びの練習してました。あまりに楽しそうだったので1枚盗撮?させてもらいました。 「校庭を芝生にすると縄跳びができなくなる」から芝生化は良くない、な...
-
最近, ネットフリックス にハマってます。バカバカしいくらい延々と、ドラマを見入ってしまいます。これはドラマ「チェサピーク海岸(Chesapeake Shores)」のワンシーンです。アメリカの小さな田舎町の物語なのですが、ロケ地はカナダのバンクーバーの何処かみたいです。 どうも...